天神社 佐賀県唐津市浜玉町南山南山上

[AD]本ページにはプロモーションが含まれています

唐津市の神社

こちらの天神社は西九州自動車道「浜玉IC」の南東およそ2.5kmの距離、佐賀県唐津市浜玉町南山南山上地区に鎮座されます。

国道323号線「浜玉交差点」から、県道鳥巣浜崎停車場線を南へしばらく行った集落右側の小山の上に位置し、小川を渡った先には一対の石灯篭と鳥居が建立されており、鳥居をくぐると4段階に分けられた石段参道が続きます。

石段参道を上がった先の境内に社殿はなく、本殿石祠のみが祭祀されています。程よく間伐された木々で囲まれた境内は綺麗に整地されており、時おり吹く風に小枝や木の葉が揺れる様は実に清々しい気持ちになります。祭神は菅原道真公と思われますが、由緒沿革等については不明です。

社頭。小川を渡った先はコンクリートできれいに整備された参道が続きます。

鳥居の前には幟杭が建立されており、左側の塩ビの筒には幟を揚げるための竿が収納されています。

石段参道前に建立されている石灯篭と鳥居。

鳥居には「天神社」の神額が掛かります。

鳥居横の記念碑。

境内まで続く石段参道は上りやすいように4分割されています。

一直線に一本で続くよりも、これだと中間地点で立ち止まってもまったく怖さを感じることがなく上れます。

境内に建立されている本殿石祠。

この石は何なのでしょうか?

境内遠景。

山を拓いて造られた境内のようですが、周りは程よく間伐されており、日当たりも風通しも良く清々しさを感じさせてくれます。

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

ランキングに挑戦しています。
⇩ポチッとクリックいただければとても励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



コメント

タイトルとURLをコピーしました